野沢温泉に自転車を持ち込む

by kk Nozawa Hospitality ジェネラルマネージャー Gavin McAleer

ステップ#1:輪行袋を手に入れよう

大きなマウンテンバイクをお持ちの方は、Mont-bellの輪行袋(大きいサイズ)がおすすめです。持ち運びに便利なショルダーストラップが付いてるものを選んでください。

写真提供:半田欣也

ステップ#2:飯山行きの切符を予約(指定席がおすすめ)

北陸新幹線はくたかは東京~金沢を走る新幹線で、1におよそ1215本、飯山駅に停まります。

12両編成で、14号車は自由席、510号車は指定席、11号車はグリーン車、12号車はグランクラスとなっています。

各車両の1列目に荷物のラックがあります。

ステップ#3:野沢温泉に向かってサイクリング。

距離にして12㎞、標高は250m

西へ向かう際は1A/1B/1Cのシートの後ろのスペースが自転車のスペースには最適です。東へ向かう際は、車両の反対側に最適なスペースがあるでしょう。  

<span>自転車が比較的大きい場合には、座席の後ろスペースには収まらない場合があります。</span>  

その際、必要に応じて、ハンドルバーを取り外す工具を持って行くと便利でしょう。

ヒント!ご旅行前に、車輪を固定して、袋にスムーズに仕舞える様に練習されるといいでしょう。電車の時間に追われている間の、自転車の出し入れのストレスを軽減できるでしょう。

これで準備は万端!あとは、大空が広がるフィールドで、風邪を切ってライドを楽しみましょう。

ブログ記事の続き

野沢ブログの続きを読む

当店のおすすめ#2位 ランチ
アケビ蔓細工の物語
外湯と十二天将
温泉101
温泉物語
私たちのおすすめ#1位 朝食
秋の野沢温泉
大名邸
オリンピック選手が多く住む村
そろそろサービスアップグレードの時期です
野沢菜 - 村の野代表的な郷土料理
野沢温泉の祭りその2 湯沢神社の提灯祭り
野沢温泉の祭りその1:道祖神の火祭り
姉妹村、サンアントン
村人全員で支えるスキー場
野沢温泉スキー場の歴史
お勧めジョギングコース
便利な場所トップ10
野沢温泉の夏
野沢ホスピタリティとは?